Let's take a tea break

~広汎性発達障害50代主婦の健忘録~

~4月のメンタルクリニック 新しい抗うつ剤

こんにちは。


久々ブログを書きました。


1月からトリンテックスという抗うつ剤を処方されました。


2019年11月に発売となった新しい抗うつ剤で、セロトニンの調整やセロトニン1A受容体の刺激を強めることで、抗うつ効果や抗不安効果があるのだそう。


1月末から夜1錠飲んでます。
初めは副作用らしき症状で、お通じがゆるくなったり
寝る前位から胃が重く、気持ち悪い感じの状態が数週間続きました。


飲み始めて3か月ほど経ちますがたまに寝る前は胃が重苦しく
気持ち悪くなる時があります(先生から副作用ではないといわれました)


まぁ元々胃も弱いので、胃薬の常備は欠かせない。
この半年間は、今まででもかなりキツイ精神状態でした。
悩んで体重も4キロ減りました。


今は少し落ち着いてるもののまだ先は見えず。
特に自分のことはあまり考えられず、、
とにかく一歩ずつやってくしかない。


薬が効いているのかは、、やっぱりわからず。
いつも何を飲んでも、イマイチ効き目がわからない。


私の場合は、うつ病ではなく適応障害だと思う。
プラス更年期や今までの無理がたたってるんだろう。

9月のメンタルクリニック ・・お休みします

こんにちは。



今のクリニックに通うようになって5回目。


先生は、前のクリニックより優しい雰囲気で話を聞いてくれますが
寄り添うという感じではなく
医者視点で冷静・合理的に聞いている雰囲気。


前クリニックの元担当医と、大学同期という話だったので(たまたま)
前の先生のようなキツい物言いや態度はないものの・・
ちょっと裏の雰囲気は似ているのかも。
俯瞰というか、冷めた感覚で診察してそうだなと感じる
仕事だから、それが普通なのかな。



8月以降も、色々有り過ぎて
今も気は抜けません(詳しく書けないです)
自分のダメだった点やら子供との向き合い方の後悔、、苦しい。



自分のキャパシティをとっくに飛び越えてるのも自業自得。
自身の業から招いてるのだなとわかっている。
向き合わなければ。。



周りの人や子供達を、自分の特性からくる衝動的な発言で
知らず知らずに傷つけないよう
自分を知る為にADHDの事、色々調べています。


他の方たちの話(失敗・挫折等)をネットで読むと
正に、自分の過去の状態と当てはまるのが驚きです。


大抵、『努力が足りなかった訳じゃない、脳の特性のせい』
と書いてあるんですが、、まだそう割り切れないですね。
自分がダメだからだと、、努力不足だとずっと思ってきたので…






まだ、ブログを書ける状態ではなく、しばらくお休みします。


書ける日が来たら、自分自身の話を綴れたらなぁと思っています。

8月のメンタルクリニックと市の福祉支援の相談

こんにちは



先週までコロナで自宅隔離となり、診察日を変更


先週末、ようやくクリニックに行ってきました




8月、高校生の長男の三者面談での事で


精神が不安定、悩んでしまい眠りが浅くなり


起きてる時は頭の中がグルグル不安で一杯な状態がずっと続いてました




私には悩みを相談できる人が誰もいません



藁をも掴む気持ちで、クリニックの先生に話をしてみました


もし見て貰えたらと、長男の小学校時代からの様子等を記載してあった用紙も


持参しましたが



でも・・やはりというか、今かかっている患者は私なので


話を聞いて貰っただけで終わり、根本的な解決にはならずでした





その後、市役所の障害福祉課に


障害手帳を受け取りに行きました


自分の就労の相談のあと、軽く長男の話をしてみたら


親身に聞き取りしてくれて


その担当の方の今までの経験からの


どの福祉サービスに相談するのが一番ベストかを考えて


とある相談先に連絡をつけ内情も説明してくれるとの事でした


何度も同じ話を相談先にせずに済み、とても有り難かった😿


彼女のその理解力と、マニュアルじゃない思考と行動力に


驚きと感謝で一杯です




長男は、あと半年位で高校卒業


未成年として支援して貰える時間も少なく特殊な事案だと


長男の今までの年表を見せると


すぐコピーして、情報把握もきちんとして下さり


「相談場所に連絡しておくので一週間後に連絡してみてください」との事でした





そしたら今日午前中


私が居ない時に、相談先からもう連絡が来まして


また明日連絡してくれるそうです



正直、こんなに早く動いて貰えると全く思っておらず驚いています


今まで、病院も公共も、、そんなに親身になってはくれる場所はなく


重い状態か、お金を結構かけないと、所詮・・


支援や助け等無いのだと思ってました


グレーゾーンだとしっかりした支援からは抜けてしまう




ちょっと大袈裟ですが、生まれて初めて


悩みや気持ちに沿い向き合って下さる方と


関われた気がします




このブログには自分の発達の話だけ書こうかと思ってましたが


困りごとや、悩みを相談できる場所もない人達がいるかもしれない


載せられる話のみですが、長男の今後の支援等の話も載せてみようかと思います



ウチの場合、色々後手後手で


あと少しで成人(18歳)遅いスタートライン


子供としっかり向き合い支援していこう




いつか長男が自分の力で食べていけるように、生きていけるように、、